第1回万博リポート
2025-04-26


4/22、23に万博を観覧した現時点の感想をリポートします。

1.入場
入場になぜ時間がかかるのか不思議だったが、空港と同じように手荷物検査をするから時間がかかることがわかった。さらに、ペットボトルは、中身の成分検査もする。(デジタルチケットの場合、スマホの操作に慣れていない人もいるだろうし、それも渋滞の原因かも。)従って、早く入りたければ、予約時間より早く行くことをおお薦めする。

2・トイレ
東ゲート入って左手に大きなトイレがある。まずここで用を足しておくと安心。(中にもあるが、小さいトイレが多く、結構並んでいるのを見かけたので。)

3.食事
うどん屋があったので、メニューをみたところ、きつねうどんが980円であった。従って、通常の飲食店の2倍はすると考えてよいのではと思う。費用を抑えたいなら、弁当を持っていくか、会場内にローソンがあるので、そこで弁当などを買うことをお薦めする。(価格は、通常の店舗と同価格)なお、屋根付きの休憩所が各所に設けられているので、雨の日でも飲食可能。)

4.パビリオン予約
遅くまで滞在できるならよいが、夕方くらいには帰りたい人には、活用が難しいように感じる。4/23昼前位から予約を取ろうと何度もチャレンジするも、18時以降くらいしか取れなかった。また、予約サイトの操作性もあまり良いとはいえない。

5.ナショナルデー
興味のある国のナショナルデー開催日をチェックしておいて、これに合わせてスケジュールを組めば、その国の文化に触れることができて、かつ楽しめる(国によっては予約が必要かもしれないが、デンマークは不要であった)
[大阪・関西万博]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット